介護技能実習支援センターについて
令和2年4月の(福)福井県社会福祉協議会の組織改編により、新たに「介護技能実習支援センター」が設置され、これまでの「福井県介護実習・普及センター」は、介護技能実習支援センターの内部組織に位置付けられました。
なお、介護技能実習支援センターは、「福井県介護実習・普及センター事業」のほか 新たに「ふくい外国人介護職員支援センター事業」にも取組んでまいります。
【福井県介護実習・普及センター事業について】
県の事業委託見直しにより、令和2年度からは次の3事業に取組みます。
- (1)介護技術向上研修(嶺北・嶺南2コース)
- (2)地域リーダー養成研修(地域向け介護出前講座)
- (3)介護職員等訪問指導研修(中小規模介護保険事業所向け介護技術等出前研修)
※ 本年度は新型コロナウイルス感染症予防への配慮から、(1)の事業は 9月から実施する予定です。研修計画等については本会ホームページの情報更新をお待ちください。
令和元年度をもって終了した事業(県委託事業)は次のとおり
- 福祉用具の常設展示・相談、試用貸出、センターの見学および福祉体験学習
- 介護体験教室、家庭介護講座
- 福祉用具・住宅改修出張専門相談
【ふくい外国人介護職員支援センターについて】
※ 事業実施に向け準備中