TOPICS トピックス
2022.05.11 研修情報
令和4年度の研修情報を掲載いたします。
今年度もZoomによるオンライン研修となります。
研修の申込は「研修受付サポートシステム」からお願いします。
「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号)等に基づき、保育士等の専門性向上やキャリアパス構築に資するための研修を実施します。(福井県委託事業)
※必ずご確認ください!
〇 令和4年度保育士等キャリアアップ研修実施要領 【分野共通】
〇「研修受付サポートシステム」お申し込みの流れ 【申込方法】
研修受付サポートシステムは こちら からどうぞ
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→乳児保育日程表
・申込締切 第1期 6月1日(水)
第2期 7月8日(金)
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→幼児教育日程表
・申込締切 第1期 6月1日(水)
第2期 8月12日(金)
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→障害児保育日程表
・申込締切 第1期 6月10日(金)
第2期 9月14日(水)
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)、保育所等において食育に携わる職員
・詳細日程はこちら→食育・アレルギー対応日程表
・申込締切 第1期 7月8日(金)
第2期 9月14日(水)
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→保健衛生・安全対策日程表
※第2期は、全日程確定後申込受付を行います。(現在申込受付を行っておりません。)
・申込締切 第1期 6月10日(金)
第2期 未定
(対象)経験年数概ね3年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→保護者支援・子育て支援日程表
・申込締切 第1期 8月12日(金)
第2期 10月21日(金)
(対象)経験年数概ね7年以上の保育士等(園長、主任保育士を除く)
・詳細日程はこちら→マネジメント日程表
・申込締切 第1期 6月10日(金)
第2期 8月12日(金)
・詳細日程はこちら→ 保育実践日程表
・申込締切 8月12日(金)
※ (1)~(7)は、処遇改善等加算Ⅱの対象研修となります。この研修は、加算の対象となる民間の保育所等の方の受講を優先させていただきます。
この研修で使用するテキストは中央法規出版「保育士等キャリアアップ研修テキスト1~7」です。
テキストをお持ちでない方は、下記申込フォームをダウンロードし、直接中央法規出版にお申し込みください。
なお、第4巻「食育・アレルギー対応」は2022年(本年度)第3版に改定されておりますので、新しいテキストをご購入ご受講ください。
また、第6巻「保護者支援・子育て支援」・第7巻「マネジメント」は2020年、第2版に改訂されていますので、お手元のテキストをご確認いただき、ご受講ください。
申込書フォームはこちら→ テキスト申込書