成年後見講座・・・今年はオンラインで実施します
認知症や知的・精神障がい等により判断能力が不十分な方々が地域で安心してその人らしい生活を送るため、成年後見制度をはじめとしたサポート体制充実の必要性がますます高まっています。
本講座は、その人らしく生活する権利を護る「成年後見制度」について、基礎から成年後見人等の実務などを学び、制度への理解を深めることを目的として開催します。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Web上でオンデマンド方式による開催とします。
■ 主催
社会福祉法人 福井県社会福祉協議会(福井県委託事業)
■ 日程
令和2年11月20日~令和2年12月3日
※ 期間中、YouTube上で講座動画を受講申込者のみに限定公開します。
■ 対象
- 成年後見制度に関心のある方
- 成年後見制度に関わる関係機関・団体の役職員
■ 講座内容
- 成年後見制度の概要(60分)
- 成年後見制度の最新動向・権利擁護の諸制度(90分)
- 成年後見活動の実際(90分)
〈講師〉法律関係専門職・福祉関係専門職等
■ 受講方法
-
受講希望者は、こちらのリンクからお申し込みいただくか(グーグルフォーム利用)、「受講申込書」に必要事項を記入しメールかFAXでお送りください。
締め切り:令和2年11月19日(木) - 申込者には、本会から講座資料等を郵送するとともに、講座視聴のためのURLをメールでお送りします。
- 資料は11月10日頃から随時送付しますが、配信期間が始まっても届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
■ 受講料
無料
■ その他
- 講座視聴に必要なPC機器、インターネット環境、通信費用については、受講者において準備・負担をお願いいたします。
- 講座動画の録画・録音、二次使用および受講申込者以外への動画配信URLの共有は行わないでください。
- 本事業において本会が取得した個人情報は適正に利用し、本事業以外には利用しません。
申込み・問合せ先
社会福祉法人 福井県社会福祉協議会
地域福祉課 生活支援グループ(担当:山本)
〒910-8516 福井市光陽2-3-22
TEL 0776-24-4987(直通)、0776-24-2339(代表)
FAX 0776-24-0041
E-mail siawase@f-shakyo.or.jp
詳細はこちらをご覧ください