ボランティアコーディネーター資質向上研修会 開催案内
概要
ボランティアコーディネーターの資質を養うことを目的に開催する、Youtube上で視聴するリモート研修
動画配信期間
令和2年9月18日(金)~令和3年1月31日(日)
申込受付期間
令和3年1月29日(金)15:00まで 随時受付中
参加対象
- 市町社会福祉協議会・行政のボランティア担当職員
- 社会福祉施設等ボランティア受入担当者
- 「オータム&ウインターボランティア体験2020」受入担当者
- その他関係者
参加経費
無料
内容
【講義Ⅰ】ボランティアの力を活かすためには? (約60分)
講師
京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科 准教授 南 多恵子 氏
内容
・ボランティア受け入れの基礎知識
・ボランティア受け入れにおけるリスク・マネジメント など
【講義Ⅱ】施設においてのボランティア受け入れの現状 (約60分)
講師
(福)京都福祉サービス協会高齢者福祉施設西院 作業療法士 田端 重樹 氏
内容
・施設においてのボランティア受け入れの現状
・新型コロナ下でのボランティア(受け入れ)の工夫 など
申込み方法
別紙「受講申込書」に必要事項を記入の上、Eメールにて申込みください。
申込後、1週間を過ぎても研修受講用URLのメールが届かない場合は、下記申込先までお問い合わせください。
~申込みから修了までの流れ~
① 申込希望者→県社協 | 9月~1月 | Eメールで申し込む。 |
---|---|---|
② 県社協→申込者 | 随時 | 研修受講用のURL(Youtube)を、申込書内のメールアドレスに送信。 |
③ 研修受講 | 9月~1月 | URLからYoutube上の研修を受講。(申込者限定) |
④ 申込者→県社協 | 随時 | Webアンケート回答 |
個人情報の取扱い
本研修で知り得た個人情報は、本会プライバシーポリシー、個人情報保護規程に基づき適正に取り扱うとともに、本研修の運営以外に使用いたしません。
受講申込み・問合せ先
社会福祉法人 福井県社会福祉協議会 地域福祉課 地域支援グループ 担当:吉田智
〒910-8516 福井市光陽2丁目3-22
TEL 0776-24-4987
E-mail volunt@f-shakyo.or.jp